ゴミのような気持ちです

本当に最近は新型コロナウイルスのせいで毎日ゴミのような気持ちで生きている次第であります。 今、日本の方針として、新型コロナウイルスに対してどのような接し方(生活様式)が求められているのでしょうか? それは、新型コロナウイルスと共存していく生活(…

PCR検査の実施体制は拡充すべきなのか?

今日はPCR検査について思っていることをひとつ。 (私は医療の専門家でも何でもないですが、現段階で知り得た情報を元に話を組み立てています。そのため、一素人の勝手な意見だと思ってお読みください。また、もし間違い等がございましたらご指摘いただけると…

人工妊娠中絶は何がまずいのか

テレビなどにも出演している超優秀な某大生が中絶させた云々の話が少し前ポッと出てましたよね(あんまり話題になってないように思えましたが)。 そもそも、中絶は何が問題なんでしょうか。 個人的には、胎児の命を奪ってしまうといった倫理的な問題はほぼな…

8%から10%への消費税増に反対する人へ

今年の10月に消費税の税率が8%から10%に引き上げられる予定になっていますね。 増税の話になるとやれ「景気後退」だの「弱者への配慮が足りない」だのという話が盛んになりますね。 いやそれ、本当にそうなのかと。印象だけで語ってはいないのかと。 今日は…

三角関数は教えなくて良いのか?

大阪で知事とかやってた某人によると「三角関数は選択制で良い」そうですが、今日はそれに反論する格好の材料を見つけたので。 防衛省もやらかしましたね。 現在、秋田県の新屋演習場にイージス・アショアと呼ばれる陸上配備型ミサイル迎撃システムを配備す…

審判にペナルティは必要か

連日の野球についての投稿になります。 昨日のセ・パ交流戦、ソフトバンク-中日3連戦のカード最後の試合、8回表中日の攻撃。 走者なしから中日の大島選手が放った打球は高々と舞い上がり右翼手の頭上を越えライトフェンスを直撃。大きく跳ね返ったボールが外…

野球のギャンブルスタートとは?

2019年のセ・パ交流戦が6/4(火)から始まっています。 僕は阪神ファンなのですが、千葉ロッテとの交流戦開幕試合は大腸がんから復帰した原口選手のタイムリーヒットなどで11-3の勝利。原口選手が試合復帰した姿だけでなく、活躍を見れて万感の思いでした。 明…

「死にたいなら一人で死ね」に異議を唱えられた時のモヤモヤ

久しぶりの投稿になります。眠れなくなってAppleの発表が行われてるのを横目に見ながら書いてます。 さっそく本題です。 川崎市で起きた某殺人自殺事件で「『死にたいなら一人で死ね』という発言は止めてくれ」というのが話題になりました。 僕はこれ賛同で…

心神耗弱と刑事責任能力

お久しぶりです。 今回は刑事責任能力のない罪人が無罪になることと、鉄道への飛び込み自殺を同時に議論したいと思います。 まず、前者について。 刑法第39条は次のようなものです。 心神喪失者の行為は、罰しない。 心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する。…

掛け算の順序問題

あけましておめでとうございます。 新年一発目は度々話題に上ってくる「小学校での計算式の順序問題」についてです。 さて、突然ですがみなさんは次のような問題を出されたときどういう計算式を立てますか? 6本で1セットの鉛筆が売られています。 3セット買…

プラごみの分別の話

僕の住んでいる京都市は、ビンでも色ごとに分けたりというレベルで細かくごみの分別をしなければいけないわけではありません。燃えるごみ、プラスチックごみ(燃えないごみ)、ビン・缶・ペットボトル、古紙などに分けられて回収されます。 僕自身、家庭ではき…

エハラマサヒロさんに対する批判から意見に一貫性を求める理由を語る

また少し投稿間隔が空いてしまいました。今回は、エハラマサヒロさんの「待望の長男」発言について僕の考えを少し。 まずはこの記事をどうぞ。 エハラマサヒロ「待望の長男」発言への批判に反論(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース 記事を読んだ感想は「は~…

微分の意味

「微分積分なんて人生で何の役に立つんですか!」なんていうのは主に数学が嫌いな人から(?)よく叫ばれるような気がします。この中の「微分積分」がもっと大きな「数学」という言葉に置き換わることも多々あります。 確かに大人になって自らの手で微分の計算…

新しく何かを知ったときの"アレ"

みなさんは「新しく何かを知ると、その知ったことが急に身の回りに溢れているように思える感覚」というものを味わったことはありませんか? 僕はよくこの現象が起きます。特に新たに知った曲がテレビ番組のBGMなどで使われてると「あ!この曲こんなとこにも…

自分で考えようアメリカ不法移民問題

これが最初の投稿をしてから初めての投稿になるんですけど……。 というのも140文字制限のあるTwitterと半無制限のブログだと無駄に考えすぎてまとまらなくなって、下書き止まりになるのが多数なんですね。 前の……というかこれが書かれるまでは唯一の記事の中…

ブログ開設

初めましてでもそうでない人もよろしくお願いします、ちゃもと申します。 ブログをやってみることにしました。 本当はかなり前からやってみようとは思っていて登録自体も済ませていたのですが、最初の記事を書くための活性化エネルギー的な何かがでかすぎて…